東京創業ステーションで開催✨ 女性中小企業診断士と学ぶ『ひとりめのお客さんをつかまえる』セミナー


「ひとりめのお客さんをつかまえる」セミナー、振り返りレポート

東京創業ステーションTAMAにて、9月に2回のセミナーを担当させていただきました。
タイトルは「ひとりめのお客さんをつかまえる(知識編&実践編)」。

セミナーでは、

  • 自分の経験や強みを棚卸しすること
  • 小さく試して声を集めること
  • 信用のある人から広げていくこと

といった、「最初の1人に出会うためのステップ」 をお伝えしました。
大勢を相手にするのではなく、まずは「ひとり」に届けることの大切さを、一緒に考える時間です。

  • 9/5(オンライン知識編):なんと…ありがたいことに、200名以上のお申し込み!
  • 9/26(リアル実践編):こちらも20名以上のお申し込みをいただきました!
  • ※アンケートは、当日リアルタイムでご参加くださった方のみを対象にしています。

たくさんの方に関心を寄せていただけて、本当にうれしかったです。でも3日前くらいから、緊張で寝られない日々でした…。


第1回(オンライン知識編)アンケート満足度は 88.5%(回答数26名)

印象的だったのは、
「自分のアイデアが本当に形になるのか不安」
という声がとても多かったことです。

まだ一歩を踏み出す前の、もやもやとした気持ち。
でも、それを言葉にしてもらえたこと自体が、参加者のみなさんにとっても大きな一歩だったのではないかなと感じました。


第2回(リアル実践編)アンケート満足度は、なんと 100%!(回答数17名)

テーブルごとのワークや仲間との交流もあり、
「不安」から「具体的なスキルを身につけたい」へと課題が進化していたのが印象的でした。

  • USP(自分だけの強み)の差別化はやっぱり難しい
  • 価格をどう決めるか迷っている

…そんな“リアルな悩み”がたくさん出てきました。

やっぱりリアルの場は、オンラインとは違う空気感がありますね。
その場で仲間と一緒に考えることで、みなさんの表情がどんどん前向きに変わっていくのを感じました。


参加者のみなさんの変化

面白いなあと感じたのは、課題の変化です。

  • 1回目(オンライン):「不安をどうするか」
  • 2回目(リアル):「スキルをどう伸ばすか」

セミナーを通じて、みなさんが少しずつ前進している姿を見られて、私自身もとても励まされました。


これからの展開

2回やってみて見えてきたのは、やっぱり 段階的な学びの大切さ

  • 入門編(不安解消・最初の一歩)
  • 実践編(具体的スキルを磨く)
  • 応用編(本格的に事業化)

こんな流れを体系化していけるといいな!と思っています。

また、アンケートでは「仲間とつながりたい」という声もいくつかいただきました。
それも、これからの工夫ポイントだなと感じています。


おわりに

今回2回のセミナーで、あらためて実感したのは
「人は段階ごとに悩みが変わっていく」 ということ。

最初は不安でいっぱいでも、少しずつ実践に進み、前向きな課題に取り組めるようになる。
その伴走をこれからも続けていきたいと強く思いました。

東京在住の女性 中小企業診断士として、これからも「最初の一歩を踏み出したい方」に寄り添いながら活動を広げていきます。

ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました!
そして、これから参加してくださるみなさんとも、一緒に歩んでいけるのを楽しみにしています。

リアル開催も、WEB開催も、それぞれセミナーの楽しさがありますね!ぜひこれからも、一歩でも受講生さんが「行動に移せる」セミナーを実施していければと思っています。お気軽にお声がけ頂けると嬉しいです!


お気軽にお問い合わせください。また、LINEからも最新情報やセミナー案内をお届けしています。
ぜひご登録ください✨