【女性中小企業診断士のMEO実験】はがきが届かない?Googleビジネス(MEO)の認証仕組みと確認方法

🌸はじめに:Googleからはがきが…来ない⁉️
Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)を登録すると、
「数日後に確認コードが書かれたはがきが届くはず」と案内されます。
Googleというデジタル企業からハガキ⁉というアナログ手段に正直驚きましたが、「正しい情報を伝える」という意味での徹底に感動した覚えがあります。
でも最近は——
はがきが届かないまま掲載されるケースが増えているんです。
わたしも自分のホームページRASHIKU ConsultingをGoogleビジネスに登録したのに、待てど暮らせどはがきが届かないんですけど…😳
ハルコアラ先生 ふむふむ🧸💭 それは“信頼されてる証拠”かもしれませんよ。
🗺️MEOってなに?SEOとどう違うの?
ちなみにここで少し、MEOについて解説。
MEO…まだ耳慣れないかたもいらっしゃるかもしれません。
MEOとは、「地域+業種」検索で上位に出すための取り組み。
たとえば
「八王子 中小企業診断士」
「東京 女性起業支援」
などで検索したときに、あなたのビジネスがGoogleマップや右側のパネルに表示されるようにするのがMEOです。
ハルコアラ先生 “MEO”とは、Map Engine Optimization(マップ検索最適化)のことです🗺️
つまり、Googleマップで上位表示させる仕組み、ですね。
通常の検索(SEO)とは少し違う表示のされ方をするので、“MEO”として区別して呼ばれているんですよね。
💡はがきが来ない理由=“自動認証”の可能性
お店をみつけてもらいたい企業は、Google Business Profileの登録をまず行う必要があります。
そこで、Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)を登録すると、ハガキで認証コードが届く…ということです。
実はGoogleは近年、ビジネスの信頼性をAIで自動判定しています。
次のような条件を満たしていると、はがき認証がスキップされることがあります。
✅ 自動認証になる主なケース
- 同じGoogleアカウントで過去にビジネス登録経験がある
- 公式サイトやSNSで住所・電話番号が一致している
- 「サービス提供エリア型ビジネス(自宅住所を非公開)」設定
- Googleがオンライン上の実績を確認できた場合(=信頼スコアが高い)
なるほど!
わたしのビジネスの場合は、「サービス提供エリア型ビジネス(自宅住所を非公開)」設定だったから、ハガキが届かなかったんですね!ハルコアラ先生 その通りです🧸! ハガキが届かなくても正式に“認証済み”になるパターンですね。
ではどうやって「正式に認証済みか?」を確認する方法を見ていきましょう。
🔍自分のビジネスが認証済みかを確認する方法
- Googleマップアプリを開く
- 下の「ビジネス」タブをタップ
- 自分のビジネス名が表示され、「✅青いチェックマーク」があればOK
- 「確認コードを入力」などの表示がなければ、すでに認証完了です
📸 例:「プロフィールの強度80%」「ビジネスプロフィールを表示」などの画面になっていれば完了!
🌱次のステップ:プロフィールを100%に育てよう
でもきっとSEOと同じで「MEOも登録できて終わり」ではないんですよね💦
ハルコアラ先生 そうです🧸 MEOもSEOと同じく“育てる”ものなんです。
プロフィールの充実度(=スコア)を上げると、Googleからの信頼も上がり、検索結果で上位に出やすくなります。
チェック項目 | 内容 | 効果 |
---|---|---|
📷 写真を追加 | 顔出し・雰囲気写真・サービス風景など | 検索時のクリック率UP |
🕐 営業時間設定 | 実際の対応可能時間を明記 | 信頼度UP |
💬 投稿機能を活用 | イベント・記事・お知らせ投稿 | 定期更新で評価UP |
🧭 サービス内容を細かく記載 | 「起業支援」「Web集客講座」など具体的に | キーワードが増える |
🌐 SNS・サイトURLを連携 | Instagram・LINE・公式サイト | 導線強化・SEO補完 |
📊MEOの効果を感じるには
つまり、地域密着ビジネスにはぴったり、ということですね。
ハルコアラ先生 その通りです🧸! MEOは“地図上のSEO”です🧸
地元に密着した小さな店舗などが、お金をかけずに「お客さんに知ってもらう」ためにはぴったりな方法です。
まさに。
たとえばセミナー講師・店舗・サロン・士業など、地域に根ざす仕事はMEOと相性抜群。
Googleビジネスをしっかり育てていくと、
「◯◯(地域名)+サービス名」で検索したときに、あなたのビジネスが地図のトップに表示されるようになります。
🌸まとめ
MEOは難しい施策ではなく、あなたの仕事の見える化。
まずはGoogle上で“ちゃんと存在してる”ことを伝えるだけでも、
お客様との最初の出会いが広がります✨」“Googleからはがきが来ない=何かの失敗”ではなくてほっとしました!
🧸最後に
一人でできるMEO対策。小さなお店にぴったりな方法です。
ぜひ一度無料相談で、作戦会議しませんか?
お気軽にお問合せください♪

お気軽にお問い合わせください。また、LINEからも最新情報やセミナー案内をお届けしています。
ぜひご登録ください✨